松本市)非常勤職員の登録を受け付けています

2018年02月09日

松本市役所では、年間を通じて非常勤(嘱託・臨時)職員の登録を受け付けています

●募集職種
 1 一般事務職(各課における一般行政事務)
 2 現業職(ごみ収集業務、施設管理業務、給食調理業務等)
 3 資格職(保健師・看護師・司書・学芸員等)
●一般的な勤務条件(平成29年度)
<嘱託職員>
 雇用期間:1年度以内
 1日の勤務時間:7時間45分
            午前8時30分から午後5時15分(内休憩時間1時間)
 1月の勤務日数:正規職員に準じます。
 報酬・賃金:月額報酬145,500円~
 福利厚生:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入
<臨時職員>
 雇用期間:6月を超えない期間 但し、1回の更新が可能
 1日の勤務時間:7時間45分
            午前8時30分から午後5時15分(内休憩時間1時間)
 1月の勤務日数: 17日が基本です。
 報酬・賃金:日額賃金6,590円~
 福利厚生:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険に加入

 ※ 勤務場所・勤務内容によっては、1日の勤務時間、報酬・賃金に違いがあります。
 ※ 1年度とは4月1日~3月31日の期間です。 
 ※ 資格として、パソコンの基本操作(ワード・エクセル)が可能であること。
●申し込み
 1 年間を通して面接・適性試験をさせていただいています。
 2 事前に、ご本人からお電話をいただき、面接・適性試験希望日時をお知らせください。
 3 面接・適性試験当日は、履歴書(写真添付)1通と筆記用具をご持参ください。
●面接から採用までの流れ
 1 面接では、仮に松本市で働いていただくとした場合の条件(労働条件)についてお話しさせていただきます。
 2 さらに、ご本人の勤務に対するご希望をお伺いします。
 3 面接・適性試験終了後、ご希望に沿うような仕事が出てきたときには、ご案内いたします。
 4 ご本人のご意志を確認させていただき、採用の手続きに入ります。
●採用に当たっての基本的な考え方
 企業とは異なる市役所という特別な業務内容ですので、就労の機会という観点ではなく、行政サービスの提供という観点から採用させていただいています。
 面接をさせていただいた順番で採用させていただくものではありません。

■お問い合わせ
総務部 職員課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(本庁舎3階)
電話:0263-34-3275
※この担当課にメールを送る

http://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/saiyo/oshirase/shokutaku_rinji.html

同じカテゴリー(市政情報)の記事画像
国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料の利用(閲覧・複写)
楽都・まつもとライブ
≪申請期間8月2日から9月30日まで≫長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金
今週の市政広報番組
子どもたちによる
令和3年松本市成人式中止のお知らせ
CONTACT

皆さまのお声をお聞かせください。 県政に関するご意見・ご要望などなんでもお待ちしております。