平成31年4月1日より、来庁者駐車場を無人化します

2019年03月28日

 平成31年4月1日より市役所来庁者駐車場を無人化します。駐車券の無料処理は職員が行いますので、お寄りの窓口へ駐車券を提出してください。
 なお、駐車場内からのお問い合わせは、各駐車場の自動精算機横に電話を2台設置してありますので、開庁時は契約管財課直通、閉庁時は警備会社(日本連合警備株式会社)直通の電話をご利用ください。

<無料処理の流れ>
 来庁者は次の処理により無料となります。

(1) 駐車券を一番最後にお寄りの窓口へ提出してください。

(2) 職員が駐車券の無料処理を行います。
   閉庁時間に来庁される場合は、宿日直室に提出してください。(無料処理を行います。)

(3) 無料処理後、30分以内に駐車券を精算機に挿入し、出場してください。

<来庁者駐車場>
 本庁舎及び東庁舎の来庁者駐車場3ヵ所(配置図別紙)
 ※東庁舎ATM前駐車場などの有料化範囲外の駐車場については、閉庁時に封鎖しますので駐車できません。

配置図(PDF:54KB)

<駐車場使用料>
 20分100円(ただし、午後6時から翌日午前8時までの間は、最大料金1,300円)
 ※開庁時間(平日午前8時30分~午後5時15分)は来庁者専用です。来庁目的以外での駐車はご遠慮ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Acrobat Reader DCのダウンロードへ


お問い合わせ
財政部 契約管財課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(本庁舎別棟2階)
電話:0263-34-3010 FAX:0263-36-2592

この担当課にメールを送る

https://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/siyakusyo/annai/yuryo.html


平成31年4月1日より、来庁者駐車場を無人化します





同じカテゴリー(市政情報)の記事画像
国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料の利用(閲覧・複写)
楽都・まつもとライブ
≪申請期間8月2日から9月30日まで≫長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金
今週の市政広報番組
子どもたちによる
令和3年松本市成人式中止のお知らせ
CONTACT

皆さまのお声をお聞かせください。 県政に関するご意見・ご要望などなんでもお待ちしております。