松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと)

2019年04月22日

<<松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと)について>>

 松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(通称:エコネットまつもと、事務局:松本市役所環境政策課)は「松本市における地球温暖化防止の理念の普及と機運の醸成を目的として地球温暖化防止につながる活動をする」を理念として平成17年に設立し、市民レベルでの活動を数多く行っている団体です。

<主な活動>
エコネットまつもとの活動紹介(PDF:1,723KB)

・蜜ロウと竹材を使ったキャンドル制作ワークショップ(6月頃)
・美術館のキャンドル・ナイト(6月頃、松本市美術館)
・冬のキャンドル・ナイト(12月頃、松本駅お城口広場)
・打ち水大作戦(8月上旬、松本城公園)
・松本市消費生活展への出展(10月頃、あがたの森文化会館)
・ロケットストーブ学習会(11月頃)
・小中学校での環境教育支援(不定期実施) など

<<蜜ロウと竹材を使った素敵なキャンドルづくりワークショップに参加しませんか?>>

蜜ロウと竹材を使ったキャンドルを制作するワークショップを開催します。
竹筒に好きな大きさ・模様の穴を開ける、楽しいキャンドルづくりに参加しませんか?
*制作したキャンドルは、「美術館のキャンドル・ナイト IN MATSUMOTO」(6月14日(金曜日)午後6時から午後8時30分まで)で展示します。

・対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
・日にち:令和元年(2019年)6月8日(土曜日)
・会場:松本市美術館 アトリエ・講座室
・定員:20人
・料金:一人あたり500円

キャンドルづくりワークショップ チラシダウンロード(PDF:1,079KB)

<お申込み方法>
以下の応募フォームから、または、はがきに必要事項を記載してご応募ください。
申込み締切りは、6月5日(水曜日)必着です。
*応募者多数の場合は、抽選となります。
申込み受付後、参加者(当選者)の方にイベント開催案内通知を郵送します。

<応募フォームからのお申し込み>
キャンドルづくりワークショップ申込み(外部サイト)

リンク先の必要項目に入力して、お申し込みください。
お申し込み後、登録メールアドレス宛に申込み完了メールが送信されます。
*迷惑メール対策をされている場合、申込みが完了しても、メールが届かないことがあります。auto-nagano@elg-front.jpの受信設定をお願いします。

<郵送でのお申込み>
はがきに、

1.講座名「キャンドルづくり」
2.郵便番号
3.住所
4.参加者全員の名前と年齢
5.昼間連絡の取れる電話番号
をご記入のうえ、
「〒390-8620 松本市丸の内3番7号
松本市役所 環境政策課「エコネットまつもと事務局」
まで、お送りください。



<<「美術館のキャンドル・ナイト IN MATSUMOTO」を開催します>>

美術館がキャンドルに彩られた幻想的な空間に変身します。
夏の夕暮れに美術館で心和らぐひとときを過ごしませんか?
地球温暖化について楽しく・わかりやすく学べる「エコライフトーク」や、太陽光発電設備やLED照明を使用した環境配慮型のエコライブも開催します。

・日時 令和元年(2019年)6月14日(金曜日) 午後6時~8時30分(雨天決行)
・会場 松本市美術館 エントランスひろば、中庭他
・料金 無料

◆スケジュール◆

・午後6時
  キャンドル点火

・午後6時30分
  気象予報士・宮澤 信 氏によるエコライフトーク(地球環境に関する講演)

・午後7時30分
  エコライブ(太陽光発電による電力とLED照明を用いた環境配慮型のライブ)

【出演団体】
  未定

・午後8時30分
  イベント終了

<<エコネットまつもと活動の記録>>

平成29年度の活動記録(PDF:2,297KB)

平成28年度の活動記録(PDF:2,174KB)

平成27年度の活動(PDF:2,010KB)

平成26年度の活動(PDF:1,889KB)

平成25年度の活動(PDF:1,292KB)

平成24年度の活動(PDF:437KB)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Acrobat Reader DCのダウンロードへ


お問い合わせ
環境部 環境政策課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(東庁舎4階)
電話:0263-34-3268

この担当課にメールを送る


https://www.city.matsumoto.nagano.jp/shisei/kankyojoho/kankyo_kyoiku/ecoclub/econet.html


松本市地球温暖化防止市民ネットワーク(エコネットまつもと)



同じカテゴリー(市政情報)の記事画像
国立国会図書館 図書館向けデジタル化資料の利用(閲覧・複写)
楽都・まつもとライブ
≪申請期間8月2日から9月30日まで≫長野県新型コロナ中小企業者等特別応援金
今週の市政広報番組
子どもたちによる
令和3年松本市成人式中止のお知らせ
CONTACT

皆さまのお声をお聞かせください。 県政に関するご意見・ご要望などなんでもお待ちしております。