【自分の時間を自分で考えて過ごせる子に育てるためのプログラム】

2019年05月25日

⭐️第2回図書館デー⭐️

場は、市立図書館を中心としたエリア。
公共交通機関を使い、敢えて社会との接点を保つ。
しかし、時間の過ごし方をどうするかは自分次第です。
ある子は、自分の本探しに走り、
またある子は、自習、
個々の時間を過ごした後は、クラフトフェアに寄り道しながら帰りました。
クラフトフェアまでの往復をバスに乗ったせいで、
今日は1万歩突破出来ず、9,317歩!おしい!

#図書館 #知的な時間の使い方 #多様性が受け入れられる社会へ #クラフトフェア

【自分の時間を自分で考えて過ごせる子に育てるためのプログラム】


【自分の時間を自分で考えて過ごせる子に育てるためのプログラム】


【自分の時間を自分で考えて過ごせる子に育てるためのプログラム】



同じカテゴリー(活動報告)の記事画像
【あや&よーこ松本安曇野カフェトーク】
【ホットなラジオ番組】
【信州ワインでステキなGWを】
【ホットなラジオ番組】
【4/27 上高地開山祭が行われました】
【4/18 初委員会が開催されました】
CONTACT

皆さまのお声をお聞かせください。 県政に関するご意見・ご要望などなんでもお待ちしております。