松くい虫の被害を予防するため無人ヘリによる薬剤散布を予定しています
2019年05月31日
私たちの地域の大切な松林を「松くい虫」の被害から守るために、四賀地区で無人ヘリによる薬剤散布を予定しています。
皆さんのご理解とご協力をお願いします。
<<散布の概要>>
<実施予定日及び散布地区>
四賀地区
1回目 令和元年6月20日(木曜日) 穴沢地区、刈谷原地区
2回目 令和元年7月11日(木曜日) 穴沢地区、刈谷原地区
※各地区とも、当日の気象状況により、翌日に順延することがあります。
<散布箇所面積>
・四賀地区(穴沢、刈谷原町) 合計17.0ヘクタール
<散布時間>
午前4時30分~午前11時頃
※午前7時~8時は、散布を一時中断します。
<使用薬剤>
マツグリーン液剤2(ネオニコチノイド系 有効成分 アセタミプリド)
同様の成分を含む農薬は、野菜や果樹等にも使用されています。
気化しにくい薬剤で、飛散がほとんどありません。
<<安全対策及び事故防止のためのお願い>>
・当日の気象状況により、散布を順延する場合は、ホームページ等でお知らせします。
・散布区域には、散布当日及び翌日は立ち入らないようにし、1週間程度は山菜等の採取はしないでください。
・散布地の近くでミツバチを飼育されている方は、事前にご相談ください。
・万一、体調に異常があった場合は、次の医療機関を受診し、適切な処置を受けてください。 (市へも連絡をお願いします)
信州大学医学部附属病院(電話:35-4600)
松本市四賀の里クリニック(電話:64-2027)
安曇野赤十字病院(電話:72‐3170)
・化学物質過敏症の方向けの待避場所を、梓川保健センターに設置します。
利用対象者は、化学物質過敏症の診断書をお持ちの方と、同居の家族です。
利用希望の方は、事前に耕地林務課までお申込みください。
6月(1回目)の開設 梓川保健センター2F 第三会議室(和室)
6月19日(水)午後5時から6月20日(木)午後5時まで
※荒天の場合は翌日に順延します。
申込み期限
1回目 6月14日(金)
7月(2回目)の開設 梓川保健センター2F 第三会議室(和室)
7月10日(水)午後5時から7月11日(木)午後5時まで
※荒天の場合は翌日に順延します。
申込み期限
2回目 7月5日(金)
※宿泊をご希望の方は寝具等をご用意ください(入浴施設や食事の提供はありません)
・薬剤散布に関する事前相談窓口(保健師が相談に応じます。)
北部保健センター 6月11日(火)午後1時30分~3時30分
四賀支所 6月13日(木)午後1時30分~3時30分
・散布当日は、なるべく早く散布を終了させるため、日の出とともに散布を開始しますのでご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ
農林部 耕地林務課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(本庁舎5階)
電話:0263-34-3224
この担当課にメールを送る
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sigoto/ringyo/osirase/yakuzaisanpu.html

皆さんのご理解とご協力をお願いします。
<<散布の概要>>
<実施予定日及び散布地区>
四賀地区
1回目 令和元年6月20日(木曜日) 穴沢地区、刈谷原地区
2回目 令和元年7月11日(木曜日) 穴沢地区、刈谷原地区
※各地区とも、当日の気象状況により、翌日に順延することがあります。
<散布箇所面積>
・四賀地区(穴沢、刈谷原町) 合計17.0ヘクタール
<散布時間>
午前4時30分~午前11時頃
※午前7時~8時は、散布を一時中断します。
<使用薬剤>
マツグリーン液剤2(ネオニコチノイド系 有効成分 アセタミプリド)
同様の成分を含む農薬は、野菜や果樹等にも使用されています。
気化しにくい薬剤で、飛散がほとんどありません。
<<安全対策及び事故防止のためのお願い>>
・当日の気象状況により、散布を順延する場合は、ホームページ等でお知らせします。
・散布区域には、散布当日及び翌日は立ち入らないようにし、1週間程度は山菜等の採取はしないでください。
・散布地の近くでミツバチを飼育されている方は、事前にご相談ください。
・万一、体調に異常があった場合は、次の医療機関を受診し、適切な処置を受けてください。 (市へも連絡をお願いします)
信州大学医学部附属病院(電話:35-4600)
松本市四賀の里クリニック(電話:64-2027)
安曇野赤十字病院(電話:72‐3170)
・化学物質過敏症の方向けの待避場所を、梓川保健センターに設置します。
利用対象者は、化学物質過敏症の診断書をお持ちの方と、同居の家族です。
利用希望の方は、事前に耕地林務課までお申込みください。
6月(1回目)の開設 梓川保健センター2F 第三会議室(和室)
6月19日(水)午後5時から6月20日(木)午後5時まで
※荒天の場合は翌日に順延します。
申込み期限
1回目 6月14日(金)
7月(2回目)の開設 梓川保健センター2F 第三会議室(和室)
7月10日(水)午後5時から7月11日(木)午後5時まで
※荒天の場合は翌日に順延します。
申込み期限
2回目 7月5日(金)
※宿泊をご希望の方は寝具等をご用意ください(入浴施設や食事の提供はありません)
・薬剤散布に関する事前相談窓口(保健師が相談に応じます。)
北部保健センター 6月11日(火)午後1時30分~3時30分
四賀支所 6月13日(木)午後1時30分~3時30分
・散布当日は、なるべく早く散布を終了させるため、日の出とともに散布を開始しますのでご理解とご協力をお願いします。
お問い合わせ
農林部 耕地林務課
〒390-8620 長野県松本市丸の内3番7号(本庁舎5階)
電話:0263-34-3224
この担当課にメールを送る
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/sigoto/ringyo/osirase/yakuzaisanpu.html
