【避難所に関する市からの回答が来ました】
2020年05月21日
松本市西部地域での群発地震を受け、万が一甚大な自然災害と感染症が同時に起こった場合、避難場所をどうするのかという、4月22日に出した質問の回答が担当課から来ましたので、添付します。
■回答要旨■
避難所では、世帯や区画ごと2m以上の間隔を開ける、換気をよくする、スペースが不足の場合は旅館等も活用、避難所運営ガイドラインを変更し、上記事項を記載
※冬季はどうするのでしょう?
※備蓄品にフェイスシールドを入れたほうが良いのでは?
など、皆さんからのご意見お聞きしたいです。
#自然災害と感染症が同時に来たらどうする?

■回答要旨■
避難所では、世帯や区画ごと2m以上の間隔を開ける、換気をよくする、スペースが不足の場合は旅館等も活用、避難所運営ガイドラインを変更し、上記事項を記載
※冬季はどうするのでしょう?
※備蓄品にフェイスシールドを入れたほうが良いのでは?
など、皆さんからのご意見お聞きしたいです。
#自然災害と感染症が同時に来たらどうする?
