withコロナ いま私たちにできること(人権啓発動画)
2020年10月23日
新型コロナウイルス感染症に伴う差別をなくすために、私たちに何ができるのか。人と人のつながりを大切にし、みんなで乗り越えていくための動画です。ぜひご覧ください。
<<完全版(再生時間:約20分)>>
https://youtu.be/Tucc6v_jkY4
インタビュー動画「今試される本物の人権意識 ~withコロナ時代 心がつながる地域社会を目指して~」
新型コロナウイルス感染症を巡る状況が日々変化する中、感染者や、医療従事者、またその家族への差別や誹謗中傷が起きています。なぜ差別が生まれるのか、差別をなくすためには。諏訪赤十字病院臨床心理課長で、国際赤十字心のケア登録専門家の森光玲雄さんにお話を伺いました。
<<ダイジェスト版(再生時間:約5分)>>
https://youtu.be/PcH7rzzeY-o
<出演者>
森光 玲雄 氏(諏訪赤十字病院臨床心理課長・国際赤十字心のケア登録専門家)
佐藤 栄見子 氏(フリーアナウンサー)
お問い合わせ
総務部 人権・男女共生課
〒390-0811 長野県松本市中央1丁目18番1号
電話:0263-39-1105 FAX:0263-37-1153
この担当課にメールを送る
新型コロナ誹謗中傷相談窓口(長野県)
電話:026-235-7100
(平日午前8時30分から午後5時15分)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/tiiki/jinken/jinken/corona_video.html

<<完全版(再生時間:約20分)>>
https://youtu.be/Tucc6v_jkY4
インタビュー動画「今試される本物の人権意識 ~withコロナ時代 心がつながる地域社会を目指して~」
新型コロナウイルス感染症を巡る状況が日々変化する中、感染者や、医療従事者、またその家族への差別や誹謗中傷が起きています。なぜ差別が生まれるのか、差別をなくすためには。諏訪赤十字病院臨床心理課長で、国際赤十字心のケア登録専門家の森光玲雄さんにお話を伺いました。
<<ダイジェスト版(再生時間:約5分)>>
https://youtu.be/PcH7rzzeY-o
<出演者>
森光 玲雄 氏(諏訪赤十字病院臨床心理課長・国際赤十字心のケア登録専門家)
佐藤 栄見子 氏(フリーアナウンサー)
お問い合わせ
総務部 人権・男女共生課
〒390-0811 長野県松本市中央1丁目18番1号
電話:0263-39-1105 FAX:0263-37-1153
この担当課にメールを送る
新型コロナ誹謗中傷相談窓口(長野県)
電話:026-235-7100
(平日午前8時30分から午後5時15分)
https://www.city.matsumoto.nagano.jp/kurasi/tiiki/jinken/jinken/corona_video.html
