【ホットなラジオ番組】
2023年09月01日
毎週金曜夕方6時!
FMまつもと「Hata79.1」
✨今週のゲスト✨
三神社氏子総代長
石川俊二さん
松本市波田地区には大きく分けて3つの神社があります。
松本市波田になる前は波田町
その前は波田村
その前は波多村
その前は上波多村、下波多村、三溝村…
と、合併を繰り返して現在に至ります。
そして、今でも9月になると
上波多神社
諏訪神社(下波多神社)
三神社
の3社では大きな例大祭(秋祭り)が行われます。
山車(地元ではブテンと呼ばれます)が出て、
巫女が浦安の舞を踊り、
夜店も出て、
とても賑やかなお祭りが開かれます✨
そのスタートを切るのが三神社。
9月17(土)18日(日)
特に17日の夜は、マストゴー!!
松本市蟻ヶ崎地区にある塩竈神社の氏子だった石川さんは、40年前に波田に引っ越し、三神社の氏子となられました。
今年は、9人いる氏子総代の中の長としてお祭りを総指揮されます。
そんな氏子総代長石川さんのお話をお聴きします!
お祭り好きのあなた!!
17、18は三神社へGO!!
三神社(ウィキペディアより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE
パーソナリティ 下地尚子 奈良井裕
編集 赤野隆之
リポーター&プロデューサー 小林あや
FMまつもと公式アプリ
https://fmplapla.com/fmmatsumoto
※9年目を迎えたラジオ番組「Hata79.1」。
松本市との合併に伴い閉業した波田ケーブルテレビに代わる役割を果たそうと、民間主体のラジオ番組として地元情報を発信し続けています!

FMまつもと「Hata79.1」
✨今週のゲスト✨
三神社氏子総代長
石川俊二さん
松本市波田地区には大きく分けて3つの神社があります。
松本市波田になる前は波田町
その前は波田村
その前は波多村
その前は上波多村、下波多村、三溝村…
と、合併を繰り返して現在に至ります。
そして、今でも9月になると
上波多神社
諏訪神社(下波多神社)
三神社
の3社では大きな例大祭(秋祭り)が行われます。
山車(地元ではブテンと呼ばれます)が出て、
巫女が浦安の舞を踊り、
夜店も出て、
とても賑やかなお祭りが開かれます✨
そのスタートを切るのが三神社。
9月17(土)18日(日)
特に17日の夜は、マストゴー!!
松本市蟻ヶ崎地区にある塩竈神社の氏子だった石川さんは、40年前に波田に引っ越し、三神社の氏子となられました。
今年は、9人いる氏子総代の中の長としてお祭りを総指揮されます。
そんな氏子総代長石川さんのお話をお聴きします!
お祭り好きのあなた!!
17、18は三神社へGO!!
三神社(ウィキペディアより)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%A5%9E%E7%A4%BE
パーソナリティ 下地尚子 奈良井裕
編集 赤野隆之
リポーター&プロデューサー 小林あや
FMまつもと公式アプリ
https://fmplapla.com/fmmatsumoto
※9年目を迎えたラジオ番組「Hata79.1」。
松本市との合併に伴い閉業した波田ケーブルテレビに代わる役割を果たそうと、民間主体のラジオ番組として地元情報を発信し続けています!
