【山梨県グリーン水素利活用の取り組みを視察しました】
2024年10月23日
産業経済企業委員会有志で、山梨県にある米倉山電力貯蔵技術サイトを視察しました。
20年前からの構想、取り組みだそう。
長野県も水素利活用の取り組みを始めようと、これから計画を作ります。
しかし、すでに2歩も3歩も先を進む山梨県の取り組みに、私は言葉も出ませんでした…
長野県の政治はもっと将来を見越して今を考える柔軟な思考回路に変えていかないと、本当にアンモナイトか?シーラカンスか?という化石県になってしまうと思いました。
(化石なら徹底的に化石になれば、それはそれでありかも)
内陸でも可能なエネルギー資源の利活用を本気で考える時期です。
水素でなくても、バイオマスでも水力でもいいと思いますが、
とにかく、私たちはもっと高い目標と将来を見据えて、真剣に考えていく必要があります。
大変刺激を受ける、貴重な視察の機会となりました。











20年前からの構想、取り組みだそう。
長野県も水素利活用の取り組みを始めようと、これから計画を作ります。
しかし、すでに2歩も3歩も先を進む山梨県の取り組みに、私は言葉も出ませんでした…
長野県の政治はもっと将来を見越して今を考える柔軟な思考回路に変えていかないと、本当にアンモナイトか?シーラカンスか?という化石県になってしまうと思いました。
(化石なら徹底的に化石になれば、それはそれでありかも)
内陸でも可能なエネルギー資源の利活用を本気で考える時期です。
水素でなくても、バイオマスでも水力でもいいと思いますが、
とにかく、私たちはもっと高い目標と将来を見据えて、真剣に考えていく必要があります。
大変刺激を受ける、貴重な視察の機会となりました。










